(画像を撮り忘れたので過去の画像を使用しています)
組みあがった ネオキャリバーE6S 620のテスト飛行を行いました。
3軸ジャイロ「TAGS Mini」の設定を新規で行った為、ホバリング時のズレ確認から行ったところ、エルロン、エレベーターは流れることもなく調整不要でしたが、ラダーがほんの少し左に向くため、リンケージの長さ調整を行って調整完了。
メインローターは今までのものと同じ「 FUNTECH 620Xローター 」を使用しましたがトラッキングのズレも無く、ピッチに関してもローター回転数が従来とほぼ同じであったので調整不要と判断しました。
このあと頭上での8の字旋回を行って様子見を行いましたが、舵の効きなど問題なくバッテリーアラームが鳴るまで飛行を続けました。
それにしてもホバリング時の機体の音がとても静かになっていたのが印象的でした。
同じ機体とは思えないほどノイズの発生が少なく、ギヤ同士のバックラッシュが良いところに収まったような感じと言えばいいのか、新品の機体でもこんなに静かな状態ではなかったのでちょっとビックリ!
2回目の飛行を行おうと準備したものの、飛行場の風がとても強く風向きも一定でないうえに、時間が経過しても弱まる傾向が見られないので、飛行を断念し帰宅。
上空飛行に関してはアユ漁の終了を待ってからになりそうです。
.