まずはマフラーを外してからスタート。
フレームからエンジンを降ろします。
リヤカバーを外してOS製クランクシャフトクランプを差し込んで、ファンプーリー固定ナットを緩めます。
リヤベアリングはご覧のように錆が発生しているものの、この状態でクランクシャフトを回してもゴロゴロする感触はありません。
クランクシャフトを指で押し込んでも外れず、クランクシャフトを曲げずに外すためプーラーを使って外します。
クランクシャフトを外してからリヤベアリングを指で回してみると、ゴロゴロしているのがわかります。
取り外したベアリングと新品ベアリングを並べてみると、錆の状態がよくわかります。
クランクケースにベアリングを入れて固定、指で回してもゴロゴロしないので、クランクシャフトを挿入。
ピストン、シリンダーライナー、ヘッドを取り付けてファンプーリー&クラッチを固定してから、リヤカバーを取り付けて完成。
フレームにエンジンを搭載し、マフラーを取り付けて終了。
これで飛ばせる状態になりましたので、近いうちに飛行場でテスト飛行を行います。
.