この機体の特徴であるトラス構造がわかるように、透かしタイプのホワイトフィルムを使用。
風防とパイロット人形はこのあとに取り付けます。
ラジコン・エアクラフト・テクニックの高橋さんのカラーリングを参考にアレンジして、各々のフィルムを貼っています。
高橋さんのホームページ
「P.VALLEY」(製作編)
エンジン、サーボ&リンケージ、受信機、バッテリーを搭載すれば飛行可能となります。
.
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
|
2輪式ですね 芝生カリカリに刈らないと・・
飛行が楽しみです
トラス構造の胴体が太陽光をすり抜けて見えるように、透かしタイプのフィルムを使いました。
大径プロペラを使い、ゆっくりと飛んでくれないかなぁ〜と期待しています。