壊れた状態から復活させるのに必要な部品を確認してみると、メインフレームを含め多くの在庫を持っていたため、新規に必要な部品が少なくて済みました。
ヘッドのスピンドルシャフトやテールアウトプットシャフト、ショートタイプメインマストなどは購入しましたが、ベアリング関係は在庫を持っていたので、スムーズに作業が進みました。
唯一左右ロアフレームの間のクロスメンバー1本に折損したボルトのネジ部だけが残り使用不可なので、他機種に付いていたクロスメンバー2本を繋いで長さを合わせ、代替品として使用しています。
テールドライブベルトは切れてしまったので新品で交換。
メインギヤとドライブベルトは部分的に歯欠けがあったので、在庫品で交換。
ブレースは新品を使用しスキッドパイプは再使用。
ここまで出来れば受信機、3軸ジャイロ、ESC等のEパーツを搭載すれば終わりかな?
.